Mortality in non-exacerbating COPD: a longitudinal analysis of UK primary care data.
Lenoir A, Whittaker H, Gayle A, et al.
増悪するCOPD患者と比較した、増悪しないCOPD患者の臨床的特徴・死亡率・死亡原因を、UKのプライマリケアデータを経時的に解析して検討した。67,516例のうち、17.3%が3年間のベースライン期間に増悪していなかった。増悪しない患者は、増悪する患者と比較して、男性が多く(63.3% vs 52.4%、p<0.001)、喘息の既往歴(33.9% vs 43.6%)や%FEV1<50%(23.7% vs 31.8%)のない人が多かった。増悪する患者と比較した増悪しない患者の全死亡の調整後HRは、追跡期間最初の1年で0.62(95%CI;0.56-0.70)、その後で0.87(95%CI;0.83-0.91)であった。増悪する患者と比較して増悪しないCOPD患者は、呼吸器疾患で死亡する例が少なく(29.2% vs 40.3%)、悪性腫瘍(29.4% vs 23.4%)および心血管疾患(26.2% vs 22.9%)で死亡する例が多かった。
Thorax. 2023 Sep;78(9):904-911.
Causes of and Clinical Features Associated with Death in Tobacco Cigarette Users by Lung Function Impairment.
Labaki WW, Gu T, Murray S, et al.
本研究では、喫煙者において、死亡に関連する原因や臨床的特徴が、呼吸機能障害の程度によってどのように異なるかを検討した。追跡期間中央値10.1年の間に、10,132例の参加者のうち2,200例が死亡した。心血管疾患による死亡はPRISmにおいて最も頻度が高かった(死亡の31%)。肺がんによる死亡はGOLD1-2において最も頻度が高かった(死亡の18% vs 他の群においては9-11%)。呼吸器疾患による死亡は、GOLD3-4、特にBODE index≧7の場合において、他の死亡原因を上回っていた。SGRQスコア≧25はすべての群において高い死亡率と関連していた。呼吸器増悪の既往歴はGOLD1-2およびGOLD3-4において、定量的気腫性病変はGOLD1-2において、気道壁肥厚はPRISmおよびGOLD3-4において、高い死亡率と関連していた。
Am J Respir Crit Care Med. 2023 Aug 15;208(4):451-460.
Diastolic Cardiomyopathy Secondary to Experimentally Induced Exacerbated Emphysema.
Am J Respir Cell Mol Biol. 2023 Aug;69(2):230-241.
An Update on Outcomes for COPD Pharmacological Trials: A COPD Investigators Report - Reassessment of the 2008 American Thoracic Society/European Respiratory Society Statement on Outcomes for COPD Pharmacological Trials.